なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2024年 4月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2024年 4月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)

作り手さんのオモイ



おいしい!
ミニトマトの甘さと皮の薄さ!最高♡♡

今日は法務局に行く用事があり
つっちーに連れて行ってもらいました。

せっかく街中に出たから他にも行きたいよねと、
ながはらの米やの「おにぎり」
ariパン
春日水神市場
どこも
こだわりのあるお店

コロナウイルス感染拡大で休業要請後の営業開始初日、お客様はまだ少ないみたい。
実際、私たちも「空いてるかな?まだ閉まってるかな?」と思いながら立ち寄ってみた。
3店とも営業(ィェーィ🎶)
ながはらの米やの「おにぎり」は午前で完売することが多く
今日は14:00過ぎだったからないよね~と行ってみたら、「おにぎり」あったからラッキー(=^▽^=)
「おにぎり」を持つとしっかり握ってる感じがするが、食べるとふわっとした握り方。
修行させてくれんかな?と思った(笑)

さくらや高松店の近くにはスーパーがなく、コンビニもなく、カフェもなく
なんにもナイナイナイ地域。
高齢者の人たち
妊婦さん
子育て中のママ
子どもたち
不便だよなぁと「おにぎり」を頬張りながら
「あーっあーっ( ・ㅂ・)و ̑̑」
うちで、量り売りの米販売するか!と思いつく。さくらや高松店の隣のOtonariカフェは春から0円場所貸しスペースにする予定だった。コロナウイルス感染拡大でやむを得ず何もできなくなった。
そろそろ?
そろそろ?
動き出せる?
うーん ちいさなとしょかんは可愛くなったし
Otonariは?
うーん、皆が喜び楽しめる空間にしたい!
さて考えよう
楽しく考えよう( *^艸^)

お野菜
作り手さんが分かる写真入り
そして無無無のお野菜
(無無無とは下記ホームページ参照してね)
https://www.suijin-ichiba.com/
晩ごはんを作るのが楽しみになってしまう場所でもある。

そして春日水神市場で必ず買うものがある。
障害者就労支援施設から販売されているクッキー。
2つの施設のクッキー。
どちらも150円。
安すぎないか?
おいしいクッキーだよ
もっと普通に販売できるよーとか
私も将来、この子たちと一緒にシゴトしたいってクッキーを食べながらオモイも一緒に噛み締める(*˘︶˘*).。.:*♡ 

今日の食べたものや買ったものは
作り手さんのガンバりが伝わってくる
あったかいもの。

未来に繋げていきたい♡

と何気ない今日の出来事でした。