なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 10月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2018年 10月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)
31 (水)

女性起業家大賞グロース部門 優秀賞の授賞式


全国商工会議所女性会連合会
女性起業家大賞の授賞式の写真が送られてきました。

4年前に スタートアップ部門で優秀賞を頂いていましたが
その後の女性起業家の動きを知るグロースで
今年度 グロース部門の優秀賞をいただきました。

表彰式では 史上初!と言われ照れました( *´艸`)

今回の女性起業家大賞について
初めはそれほど興味もなく(笑)
忙しい時間の中で書類作成するのも大変だしな・・とマイナスなことばかり考えていましたが
高松の担当者から熱心に進められて
やってみようか!と気持ちになりました。

結果
書類を書くために今までの「さくらや」の活動に振り替えることができ
未来の「さくらや」を考えることができます。
賞を頂くと普段会えない話せない人と関わりが持てます。
そして刺激を受けます

「良いことだらけ」ですね。

初めは嫌だと思うことでも挑戦し続けることは大事だと
改めて考えさせられました。

ありがとうございますm(__)m


小学校バザー


小学校バザーに参加しました。
近年、バザー崩壊、、、
バザーが開催されない学校も増えてきました。

昔は結婚式などで引き出物を頂いていましたね。花瓶、タオル、カップ、などなど私の家にも押し入れに沢山積まれていました。
小学生の頃はバザーのために家から2個以上の新品引き出物を出していました。(子ども心はバザーの意味も分からずただ家にある使っていないものを持っていっているだけ、、と思っていました(*ᴗˬᴗ))

そのうち街の郊外にリサイクルショップができ、公園ではフリーマーケットが流行りました。
家の押し入れに溜まりに溜まっていた新品だけど使わない物の行先ができたのです。押し入れの整理ができるわ!お小遣いになるわ!嬉しいこと尽くし♡
リサイクルショップの出現は画期的でしたねヾ(o´▽`)ノ
そうしていると
家で使用するのもバザーのために各家庭から出てくる品物が少なくなってきました。
(無料で品物を渡すよりお金にした方がいいよね…な感覚で。)

さらに
結婚式で頂く引き出物はカタログ化しました。自分でほしいと思うものを選べるようになったのです。
カタログを見ては「これいいな」「どれにしよう」などカタログの商品選びのために何回もニヤニヤしながら見てたのを思い出しました。

欲しいもの
必要なものを選べるようになった今
家に不要なものがない、、、のです。

バザーのために家から持っていくものがほとんど無くなってしまったのです。

バザーで売るものがないと
お客様も買うものがない。
せっかくバザー会場に入るために並んで待ってたのに「こんなものか、、」と残念な気持ちになります。

4年前から小学校バザーに参加していますが
年々、並んで待っている人(地域のおじさん、おばさん)少なくなってきてるなと思います。
商品は、ガソリンスタンドやファーストフード店で貰った景品(タオル、コップ、ビニールバッグなど)が並んでいたり、、。

当然
バザーの収益が下がりますよね(๑-﹏-๑)

何故
さくらやにバザーの声がかかったのか??
一緒に参加できるようになったのか?
①バザーを一緒に盛り上げてほしい
②PTAの収益をあげたい
③さくらやの活動は地域活動である
④バザーの商品の中に制服もあるが状態が悪いものが多く毎年売れ残る。売れ残ったものを引き取ってもらえる

というPTAのお母さんから相談され
「さくらや」としてどんなことができるのかな?という模索しながら4年前からバザー参加が始まりました。

バザー参加は商品を持ち運ぶ移動が大変だったり、土曜日にお店を閉めてバザー参加することで一日の売上は少なくなります。それでも、地域の小学校の子どもたちに何が?できるのか?を考えると
「さくらや高松店」として参加しよう!というコトになります。

毎年、「さくらや」の出店を楽しみにしてくれている小学生の女の子たちが学校が終わったら走ってきてくれます。
カワイイ♡ハンドメイド商品をお友達とお揃いで買ってくれます。
今年は障害者施設のハンドメイド商品も並べみんなが買ってくれました。
お母さんたちは子どものサイズアップした制服や体操服を見に来てくれました。

さくらや高松店のお店に来たことがないお母さんと話が弾みます。
お店のリピーターさんは嬉しそうに立ち寄ってくれます。

お店とは違った現場を
私たちは楽しんで参加させてもらえ
地域貢献できていることに感謝しています。

とても充実した小学校バザーでした。
ありがとうございます。




ECO活動


香川大学のチャリティーサンタの活動している学生たちが頑張っています。
ECOのお勉強をしながら
ハロゥィンを楽しみます。

お時間あれば
ぜひぜひご参加くださーい。


各地域パートナー集結


さくらや鹿屋店にパートナーが集結しました。
中山バイパス店、姶良店、熊本店、福山店、高松店!
それぞれのお母さんオーナーが各地域で頑張っています。そんなオーナーたちのアドバイスの仕方が半端ない!私は聞き惚れてしまいました。

お母さん起業として「さくらや」を選んで頂き言ってくれたのは
他でパートするより地域のためになるし自分の時間を自由に使いパートに行くより遥かに稼げる、こんないい仕事はない!と言ってもらえました。ここまで言えるパートナーは日々どれだけ頑張っているのかが想像できます。
馬場さんの言うことをちゃんとしただけ、、、(ほんまありがとう)
とても嬉しく思いました。
お客様から信頼を受け、親切丁寧をモットーに頑張ってきた甲斐がありましたね。次へのステップをどうするか?慌てず自分らしいお店つくりをしましょう。

そしてこれから店舗を借りてさくらやを運営していくパートナーにはとても刺激になったと思います。
遠慮せず思ったことをぶつけ合いながら共感し合いながら話すって素敵でしょ。
地域は違っても目指す所は同じです。
苦しい時や悲しい時も相談できる仲間がいることはとても心強いこと。
「さくらや」にしかできないこと
今日のディスカッションでもいっぱい話に出てきましたね。
みんなのパワーで頑張っていきましょう!

会えて嬉しかったです!ありがとう。




かわいいお客様たち



さくらや高松

今日は暑いですね。
自転車通勤は汗かいて大変でした。

お出かけ日和でもありますが、
たくさんのお客様のご来店ありがとうございます。

なぜか?
男の子のお客様が多い日
みんな
写真とろうかと言えば
ポーズしてくれて
かわいい

鏡に向かって仮面ライダーかな?のようなポーズをとって楽しませてくれました。

子どものりサイズアップのため
制服を買いにくるお客様は
サイズが合わなくなった制服も次の方へとお売り頂ける

とても良い循環。

今日も沢山のお客様と会話を楽しんでおります。






鹿児島講演にパートナー参加続々と


さくらやパートナーさんたちが
スケジュールを調整して
続々と参加申し込みされているということで
嬉しさと講演のプレッシャー(⁎˃ᴗ˂⁎)
パートナーのみんなに会えるし♡
中山バイパス店のスタッフさんにも会えるし♡
鹿屋店に初訪問できるし♡
説明会以来の姶良店のパパさんとお話できるし♡
濃厚スケジュールで楽しみです。
レンタカー借りた方が良いのかなと思うようになったくらい
車に乗り合わせできないかもね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
考えよう!


女性起業家大賞2部門


「史上初の2部門の優秀賞」
岩手県盛岡。全国商工会議所女性会連合会、女性起業家大賞の授賞式。

スタートアップ部門は起業3年目に優秀賞を頂きました。この賞がきっかけに「TBSがっちりマンデー」が「さくらや」を見つけて取材してくれました。

今回は起業家大賞受賞者たちのその後のグロース部門で優秀賞頂きました。

賞を頂くためには書類を作成します。仕事の経歴や経営状況、売上、貢献、などなど。自分のこと仕事のことを振り返るきっかけになりますし、将来のこともじっくり考えられます。
そして1番重要なことは「繋がり」です。
新たな出会いに刺激を受け世界観が広がります。
今回の最優秀賞の「株)アイエフラッシュの南まゆ子」さん、スタートアップ優秀賞「N.K.Cナーシングコーポレーション合同会社の神戸貴子」さん
素敵でカッコイイ2人に出会えたことは感謝。
待合室では私を含め3人で仕事や子育て家族、経営のこといっぱいおしゃべり。
それでもまだ話足らず表彰式→懇親会終わってもホテルのレストランに移動して喋る!
今の時代、女性目線でどうやって展開していくのか継続していくのか何が課題で解決策は??
閉店ギリギリまで話す熱い情熱は私にとって楽しすぎました。

懇親会、隣の席は帝国製薬の藤岡社長!仕事以外のお話も良かったです。
モスフードサービスの櫻田会長とはモスバーガーの商品について語り合い、
マロニーの河内会長とはワイワイお話できて
次へ繋がることができました。

このきっかけを作ってくれたのが
高松商工会議所の岩﨑 敬子会長です。
H13年のスタートアップ優秀賞の時にNHKの取材を受けました。放送前に妬み?のような問題を抱えることになり(今思えばなんてことないこと)マルナカの駐車場で泣き続けていた時がありました。NHKの放送も悔しくて見れませんでした。その時に電話でずっと慰め勇気づけてくれたのが岩崎会長。
商工会議所女性会に入るきっかけにもなりました。起業は周囲や友だちが助けてくれることもあります。しかし1人で悩みを抱えることもあります。そんな時私より遥かに経験豊富な先輩たちに相談できる会があるのは素晴らしいと思いました。
その岩崎会長も特別表彰を受賞です。
おめでとうございます♡

沢山の出会いに感謝し
私ができることはこの出会いを繋げていくこと。高松信用金庫の女性起業支援塾キャリスタセカンドでは今までの経験を盛り込んでいけたらなと思います。

さくらやを応援してくれてる皆さん
さくらやに来店してくれるお父さんお母さん子どもたち
本当にありがとう.+*:゚+。.☆
前回の優秀賞の時の賞金はスタッフや関係者と感謝の食事会に使わせて頂きました。
今回はどうしようかな…とニンマリ考えています。


日経ビジネス

今週号
日経ビジネス
起業特集
33ページに掲載されています。

自分の起業で困った経験を盛り込んだ起業塾。
私のオモイをいろいろな人に聞いてもらい
2年前に高松信用金庫さまと女性起業支援塾を0から?マイナス?から始めました。

女性の起業に何が必要なのか?
どんな支援フォローをすれば良いのか?

私の起業した頃は、
金融機関に起業支援相談にいくと事業計画書を書いてと渡されるだけ
数字苦手
難しい言葉ばかりで
良くわからない
などなど
結局 困り困って書かなくなる・・・・
という始末・・・
苦い思い出

他の起業女子からも同じような意見

女性ならではの起業スタイルを確立していけたらな
そんな支援があればな
という思いで始めたのがキャリスタ塾でした。

そんなキャリスタ塾もメンバーが120人越え
女性のオモイをブレずに進んでいけるように伴走してく起業塾が生まれたのです。

香川は起業する人が多いみたいで・・・
と先々週に日経ビジネスの方が来店
私の考えていることをお話させて頂きました。
33ページには「さくらや」の起業について書かれています。
(写真撮影もあったけど、そこは残念・・( 一一)でした)
それでも日経ビジネスさんが 「さくらや」を「私」を見つけてくれたのはありがたい。

起業について
香川の取り組みなど書かれています。
ぜひ ご購読くださいませ☺